2015年 09月 13日
桐のキャニスター、まな板 |
先日チラリとお知らせした桐のシリーズ。
今回は桐のキャニスターとまな板をご紹介します。
まずは、キャニスター。

こんな感じの長方形タイプと

正方形タイプがあります。
特徴はなんといってもアクリルのふた。
開けるときはこう。

スライド式のこの蓋は桐箱の伝統的な形式で「落し蓋」というのだそう。
初めて見る人はこうやって開けるのかーってびっくりされます。
だって、閉じたときの蓋部分をクローズアップしてみましょう。

ほら。
境目がうっすら…見えますか?
こんなに精度が高く美しい仕上がりなのです。
ふたが透明な事で中身を見ることができ、残量も一目でわかります。
スタッキングもできるので複数使いでもすっきり収納でき、機能的です。
食材の保管はもちろん、コレクションケースとしても使えますよ。
桐のキャニスター
〈長方形〉
S:140mm×100mm×82mm 1,400yen+TAX
M:215mm×100mm×82mm 2,500yen+TAX
L:280mm×100mm×82mm 2,800yen+TAX
〈正方形〉
S:215mm×200mm×82mm 3,500yen+TAX
L:215mm×200mm×242mm 4,500yen+TAX
続いて、桐のカッティングボード

こちらは桐とブラックチェリー材を貼り合わせたリバーシブル仕様のカッティングボードです。
桐に比べて硬いので、用途や食材、包丁の種類によって面を使い分けることができます。

桐は柔らかいので包丁のあたりも柔らかく、刃が痛みにくく包丁の切れ味が長持ちするのだそう。
水切れも早いので清潔に使うことができます。
木のまな板だと重くって…という印象ですが桐は軽いのでその点もクリアー。
ただ注意は、使うときにはまず水で濡らし、水の膜を作ってあげるということです。
そうすることで食材の水分や匂いをつきにくくすることができます。
使ったあと立てて乾かす時に水切れをよくするための脚もついております。

ちっちゃい脚!
でもこの隙間が親切設計ですねー。
まな板としてだけでなくお盆や、前菜の盛り合わせなどの大皿としても使うことができます。
価格
S:300mm×204mm×23mm 3,500yen+TAX
L:450mm×204mm×23mm 5,000yen+TAX
米びつや野菜ストッカーとあわせて、おしゃれな桐のキッチンいかがですか。
今回は桐のキャニスターとまな板をご紹介します。
まずは、キャニスター。

こんな感じの長方形タイプと

正方形タイプがあります。
特徴はなんといってもアクリルのふた。
開けるときはこう。

スライド式のこの蓋は桐箱の伝統的な形式で「落し蓋」というのだそう。
初めて見る人はこうやって開けるのかーってびっくりされます。
だって、閉じたときの蓋部分をクローズアップしてみましょう。

ほら。
境目がうっすら…見えますか?
こんなに精度が高く美しい仕上がりなのです。
ふたが透明な事で中身を見ることができ、残量も一目でわかります。
スタッキングもできるので複数使いでもすっきり収納でき、機能的です。
食材の保管はもちろん、コレクションケースとしても使えますよ。
桐のキャニスター
〈長方形〉
S:140mm×100mm×82mm 1,400yen+TAX
M:215mm×100mm×82mm 2,500yen+TAX
L:280mm×100mm×82mm 2,800yen+TAX
〈正方形〉
S:215mm×200mm×82mm 3,500yen+TAX
L:215mm×200mm×242mm 4,500yen+TAX
続いて、桐のカッティングボード

こちらは桐とブラックチェリー材を貼り合わせたリバーシブル仕様のカッティングボードです。
桐に比べて硬いので、用途や食材、包丁の種類によって面を使い分けることができます。

桐は柔らかいので包丁のあたりも柔らかく、刃が痛みにくく包丁の切れ味が長持ちするのだそう。
水切れも早いので清潔に使うことができます。
木のまな板だと重くって…という印象ですが桐は軽いのでその点もクリアー。
ただ注意は、使うときにはまず水で濡らし、水の膜を作ってあげるということです。
そうすることで食材の水分や匂いをつきにくくすることができます。
使ったあと立てて乾かす時に水切れをよくするための脚もついております。

ちっちゃい脚!
でもこの隙間が親切設計ですねー。
まな板としてだけでなくお盆や、前菜の盛り合わせなどの大皿としても使うことができます。
価格
S:300mm×204mm×23mm 3,500yen+TAX
L:450mm×204mm×23mm 5,000yen+TAX
米びつや野菜ストッカーとあわせて、おしゃれな桐のキッチンいかがですか。
by chillingstyle
| 2015-09-13 10:06
| 新商品
|
Comments(0)