2016年 04月 27日
かっこいい自転車 |
最近、自転車乗りにとってとても気持ちのいい気候になってきましたねー。
私も今日は元気に自転車を漕ぎ漕ぎして出勤しました。
てなわけで、自転車ご紹介します!

なんと素敵なカラーリング!
クレージーレーシングブルーというなんともテンション上がっちゃう名前のカラーだったりします。
RITE WAYという、日本人が乗りやすいように、日本人の体型に合わせて設計をしている日本の自転車メーカーの自転車です。
で、こちらはそのRITE WAYのSHEPHERD CITYというクロスバイク。
クロスバイクの中でもシティサイクルに近めの自転車なので、今までスポーツバイクに乗られていない方などビギナーさんにオススメ。
がっつりスポーツバイクというよりも通勤通学などの街乗りメインに向いています。
フレームサイズ:460mm
重量:11,5kg
カラー:クレージーレーシングブルー
価格:49,800yen+税

お次はこちら。ドロップハンドルのクールなやつです。
この自転車もRITE WAYで、こちらはSHEPHERD IRONというクロスバイクです。
こちらの自転車はちょっと大きめサイズ、170cm~185cmの身長の方向けです。
スチールフレームがしなやかなので疲れにくく、また、アシストブレーキレバーがあるので街乗りでも安全。
びゅーんと風を切って走ったら気持ちよさそうですよねー。私は普通のママチャリなのでこういう自転車に憧れます。。
フレームサイズ:540mm
重量:11,7kg
カラー:ターコイズ
価格:71,840yen+税

最後はこちら。
FIATの自転車。
FIATといえば、イタリアを代表する自動車メーカー。
そんでもってこちらは折りたたみ自転車です。
タイヤが小さくてもちゃんと変速つき。
大きなギアを使用しているので、「ペダル1回転で進む距離」が長くなり、ママチャリと同じくらいのスピードになるので、軽快に走行することができます。
また、ズボンのスソ汚れを防ぐ「ギアカバー」、泥はねを防ぐ「泥よけ」もちゃんと装備です。
こちらは女子に人気抜群です!
3ステップで簡単にコンパクトに折りたたむことができるので、車に積んだり電車に持ち込んで到着先で使ってもいいですね。
フレームサイズ:270mm
重量:12,6kg
カラー:ブルー
価格:32,000yen+税
ちなみに、ご購入時にはお店で防犯登録もできますのでご安心を。
・
私も今日は元気に自転車を漕ぎ漕ぎして出勤しました。
てなわけで、自転車ご紹介します!

なんと素敵なカラーリング!
クレージーレーシングブルーというなんともテンション上がっちゃう名前のカラーだったりします。
RITE WAYという、日本人が乗りやすいように、日本人の体型に合わせて設計をしている日本の自転車メーカーの自転車です。
で、こちらはそのRITE WAYのSHEPHERD CITYというクロスバイク。
クロスバイクの中でもシティサイクルに近めの自転車なので、今までスポーツバイクに乗られていない方などビギナーさんにオススメ。
がっつりスポーツバイクというよりも通勤通学などの街乗りメインに向いています。
フレームサイズ:460mm
重量:11,5kg
カラー:クレージーレーシングブルー
価格:49,800yen+税

お次はこちら。ドロップハンドルのクールなやつです。
この自転車もRITE WAYで、こちらはSHEPHERD IRONというクロスバイクです。
こちらの自転車はちょっと大きめサイズ、170cm~185cmの身長の方向けです。
スチールフレームがしなやかなので疲れにくく、また、アシストブレーキレバーがあるので街乗りでも安全。
びゅーんと風を切って走ったら気持ちよさそうですよねー。私は普通のママチャリなのでこういう自転車に憧れます。。
フレームサイズ:540mm
重量:11,7kg
カラー:ターコイズ
価格:71,840yen+税

最後はこちら。
FIATの自転車。
FIATといえば、イタリアを代表する自動車メーカー。
そんでもってこちらは折りたたみ自転車です。
タイヤが小さくてもちゃんと変速つき。
大きなギアを使用しているので、「ペダル1回転で進む距離」が長くなり、ママチャリと同じくらいのスピードになるので、軽快に走行することができます。
また、ズボンのスソ汚れを防ぐ「ギアカバー」、泥はねを防ぐ「泥よけ」もちゃんと装備です。
こちらは女子に人気抜群です!
3ステップで簡単にコンパクトに折りたたむことができるので、車に積んだり電車に持ち込んで到着先で使ってもいいですね。
フレームサイズ:270mm
重量:12,6kg
カラー:ブルー
価格:32,000yen+税
ちなみに、ご購入時にはお店で防犯登録もできますのでご安心を。
・
by chillingstyle
| 2016-04-27 10:06
| こんな時はこれ