どんなに雪でも。 |
雪降ると、なんかわくわくするのも最初のうちだけで、
ここまで降ると、まだ降るの!?と呆れるくらい。
みなさまも、もう雪の多さに慣れましたかね?
個人的には嫌なのが、車運転する時にわだちで車体がガタガタと揺れるのがすっごい嫌で、(みんな嫌か)
そのうち暖かくなったら、ゆられてボルトが外れたタイヤがコロコロ~。。。
といくんじゃないかと想像ばかり膨らみます。。。そんなに簡単に取れないですよね(笑)
さて、女子郡!どんなに寒くてもイベントはやってきます。
2月と言えばバレンタイン

ありませんがね。。。

バレンタインと言っても男性にあげるだけでなく、今は友チョコはもちろん、自分チョコでも
いいと思うんですね。いやいやガンガンありだと思います

そこで、チョコに関するモノをご提案。
①チョコレートをゲットする。(お店には店の前に100円でガチャガチャのチョコがあります。→意外とおいしい)
②きれいにラッピングする。
③もしくはこの箱に入れる↓↓↓

どれも小さい箱なので、ちょっとのチョコや小物入れるのには見栄えがしますよ

④もしくはこの中に入れる↓↓↓

この豚は段ボールでできたもの。
自分で組み立てるキットになっているので(道具不要)組み立てる途中に、お腹の中の空洞に入れてあげると
これで立派なパッケージに変身。
見た目にもお洒落で、チョコを取り出したあとも飾っておけるので、楽しい

それと、チョコありました!探したらちゃんと入れてました!
チョコの王道アポロも

さらに王道の「たけのこの里」も「きのこの山」も

実はこれは・・・
なんと!カレンダー。

これは食べれなくても楽しい♪
むしろ、なくならないので今年いっぱいは使えます。
(しかもココだけの話、1月終わるので定価より割引してます。)
義理チョコ価格で、面白いですよー。
もちろん、ご自宅用にもチョコっと飾れるので・・・なんてね。
あとは、カレンダーじゃなく写真たてにもなります。
最後に、これはほんとの食べ物。
チョコレート味。

タブレットです。
チリングのしつらえのコーナーもご覧ください。
おやつ感覚で食べれて、お口直しにもなるタブレットです。
鞄に入れて食後のエチケットとして。
または味が癖になるので、いつも持っていたくなるかも。
毎年やってくるバレンタイン。
今年はどんなことしましょうかねぇ

※明日は定休日(火曜)のため、お休みいたしますのでよろしくお願いします。